![]() |
![]() |
![]() |
||
「ほぼにち日記」バックナンバー |
5月
|
◇来週の予定◇
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇再来週の週予定◇
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊勢崎のことなら何でも ![]() 島村・あの人、この人 島村特集 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ほぼ毎日」更新したい、ということで「ほぼにち日記」 (^^; です! 本校のホームページをご覧になった感想、ご意見等ありましたら メールでお願いします。 ![]() |
5月30日(金) | 今日の給食(^o^) ちゅうかめん・ちゅうかいため しょうゆラーメンスープ・あげパン |
|
3年生【社会】町たんけん 立作地区まで歩いてきました |
||
5・6年生【家庭科】 栄養士さんと一緒に授業を行いました | ||
デジタル顕微鏡で撮影した めだかの卵 |
5年生【理科】 昨日につづき デジタル顕微鏡を 使って観察を行いました |
5月29日(木) | 今日の給食(^o^) ごはん・とうふステーキおろしソース ほうれんそうともやしのなめたけあえ・とんじる |
|
島っこ【低学年】 紙芝居「蜘蛛の糸」 |
||
6年【算数:校内公開授業】 分数のわり算 | ||
5年生【理科】 めだかの卵の観察 デジタル顕微鏡で撮影しました |
5月28日(水) | 今日の給食(^o^) ミルクパン・あじのジェノバソース アスパラサラダ・ラビオリスープ |
|
【計算チャレンジ】3回目です あさっては最終日です | ||
【運動集会】 体育委員を中心にして ドッジボールを行いました |
||
5・6年生【土器づくり】 櫻井先生を講師にお迎えして 実施しました |
||
3年生【図工】 今日は紙粘土に色をつけて 各部品を作りました |
5月27日(火) | 今日の給食(^o^) むぎごはん・ポークカレー イタリアンサラダ・かわちばんかん |
|
【音楽集会】 来週のプール開きで歌う ♪ふるさとの歌♪を練習しました | ||
1年生【算数】 本日は 学習の様子を 上毛新聞が取材にきました |
||
5・6年生【総合】 昨日の準備を終え 本日は田植えをしました |
||
6年生【理科】 3月に植えたジャガイモを 芽欠きしました (小さいイモがついてきました) |
5月26日(月) | 今日の給食(^o^) ココアパン・いかナゲット こんにゃくサラダ・わふうスパゲッティ |
|
島っこ【高学年】 千年ぎつねの五月晴れ |
||
5・6年【総合】田植え準備 | ||
3・4年【英語】 「曜日」とアルファベットの「E」の練習 |
5月23日(金) | 今日の給食(^o^) 郷土料理~福岡県~ さくらごはん・めんたいこ入りだしまきたまご がめに・たいこんのみそしる |
|
2年生【生活】まちたんけんで いろいろなものを発見しました | ||
5・6年生【プール掃除】 25日のPTA親子奉仕作業にむけて 5・6年生が事前準備をしてくれました |
||
【校庭整地作業】 労務技師さんを中心に行いました 校庭がきれいになりました |
5月22日(木) | 今日の給食(^o^) ごはん・ビビンバ もやしのナムル・かいせんチゲじる |
|
島っこ【低学年】 おへそのあな |
||
1・2年生【生活】 さつまいもを植えました |
||
3・4年【理科】 ヘチマの苗を植え替えました (1回目) |
||
5・6年【総合】 アルバムの作り方を学習しました |
5月21日(水) | 今日の給食(^o^) くろぱん・やさいコロッケ かんてんサラダ・わんたんスープ |
|
【計算チャレンジ】1回目 集中して問題に取り組んでいます |
||
採点が終わったら 校長先生に一人ずつ見てもらいます | ||
【運動集会】 雨のため 体育館で行いました (だるまさんがころんだ) |
5月20日(火) | 今日の給食(^o^) ごはん・さばのぶんかぼし ひじきのにもの・みずなとじゃがいものみそしる |
|
【朝の会】 教頭先生より 世界遺産についての話です |
||
1・2年生【体育】 鉄棒に挑戦です |
||
【金管】 今日は3曲練習しました |
||
3・4年生【総合】 かいこ掃き立て NHKと上毛新聞より取材がありました | ||
5月19日(月) | 今日の給食(^o^) せわれコッペパン・やきそば ロングウィンナー・ナタデココフルーツ |
|
島っこ【高学年】 ギンジとユキの1340日 |
||
1・2年【英語】 Where are you from? |
||
3・4年【英語】 タイムビンゴ AM・PMの言い方を練習しました |
5月16日(金) | 今日の給食(^o^) ごはん・いわしのみそに きりぼしだいこんのあさづけ・にくじゃが |
|
1・2年【生活】 春をさがそう! 利根川に出かけました。渡船は残念ながら運休でした(*_*) |
||
5月15日(木) | 今日の給食(^o^) パーカーーハウス・ごぼうサラダ ささみチーズフライ・ミネストローネ |
|
島っこ【低学年】 ぼくのだいすきなケニアの村 |
||
5・6年生【総合】 バケツ稲の準備で 籾まきをしました |
||
3・4年生【図工】 はみがきポスター完成です! |
||
5月14日(水) | 今日の給食(^o^) はつがげんまいごはん・にしょくそぼろ いそべあえ・さやえんどうのみそしる |
|
【運動集会】 元気っこ体操のあと 校庭の石拾いを行いました |
||
【花壇の植栽】 各学年の担当花壇にサルビアなどを植えました | ||
5年生の様子 | ||
6年生の様子 | ||
1・2年生の様子 |
5月13日(火) | 今日の給食(^o^) ごはん・はるまき ホイコーロー・わかめスープ |
|
【たてわり活動】 | ||
6年生を中心にして 各班で活動をしました |
||
【避難訓練】 今年一回目は 「地震」対応の訓練を行いました |
||
【金管】 3年生もだんだん音が出るようになってきました | ||
5月12日(月) | 今日の給食(^o^) 世界の料理~アメリカ~ まるパン・ハンバーグケチャップソースかけ フライドポテト・ABCスープ |
|
島っこ【高学年】 葉っぱのフレディ-いのちの旅- |
||
1・2年生【英語】 国の名前を勉強しました |
||
3・4年生【体育】 逆上がりに挑戦中です! |
||
5・6年【図工】 歯のポスター制作中! |
5月9日(金) | 今日の給食(^o^) ごはん・かつおなんぶあげ かみかみきんぴら・わかたけじる |
|
3年生【町たんけん】 公民館まで歩いていきました | ||
1・2年生【生活】 畑に苗を植えました (ミニトマト・ピーマン・きゅうり・なす) |
||
4・5・6年生【クラブ】 予定を決めたあと さっそく活動しました (第1回はバトミントン) |
||
5・6年生【家庭科】 初めての調理実習で「野菜炒め」と「いりたまご」を作りました | ||
5月8日(木) | 今日の給食(^o^) 群馬県の伝統食~みそおでん~ ゆでめん・みそおでん・ほうれんそうのごまあえ カレーうどんじる・でんがくみそ |
|
島っこ【低学年】 三まいのふだこ |
||
2年生【国語】 パソコンを使って 漢字の復習をしました |
||
4年生【理科】 へちまの観察をしました (本葉がでてきました) |
5月7日(水) | 今日の給食(^o^) 食パン・オムレツ・かいそうサラダ グリーンポタージュ・いちごジャム |
|
【運動集会】 ラジオ体操の練習をしました |
||
3,4年生【図工】 歯のポスターのつづきです |
||
6年生【算数】 分数のかけ算に取り組んでいます |
5月2日(金) | 今日の給食(^o^) 行事食~端午の節句~ ちらしずし・さわらのゆずふうみやき みずなのうめあえ・えびしんじょのすましじる |
|
2年生【生活】春探し 学校の周りでたくさんの春をみつけました | ||
1・2年生【体育】 中あて ボールに当たらないように! |
5月1日(木) | 今日の給食(^o^) ロールパン・チキンステーキマスタードソース カレードレッシングサラダ・たまごやさいのスープ |
|
1・2年生【図工】 集中して取り組んでいます! |
||
【ほたるの幼虫】 校舎裏の池に放流しました 来月には きれいな光が見られる予定です | ||
4年生【理科】 1日の気温の変化を観察中です |