「ほぼにち日記」バックナンバー

10月

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
        1 2
5 6 7 8 9 10 11
12  13 14 15 16 17 18
 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
10月の予定◇
○  29日 (月)
30日 (火)
1日 (水) ・計算チャレンジ(1)・ 運動集会
2日 (木) ・島っこ(低学年)
3 (金) ・計算チャレンジ(2)・委員会(後期)*陸上練習
○  6日 (月) ・島っこ(高学年)  【臨時休校】
7日 (火) ・金管
8日 (水) ・計算チャレンジ(3)・ 運動集会   *陸上練習
9日 (木) ・島っこ(低学年)・市陸上教室記録会(5,6年)
10 (金) ・計算チャレンジ(4)
○  13日 (月) 体育の日
14日 (火) ・金管     【2時間遅れ】
15日 (水) ・運動集会  ・児童集会
16日 (木) ・島っこ(低学年)・5,6年スバル工場等見学
17 (金) 児童下校(13:00)*市内授業研究会のため
  伊勢崎のことなら何でも

島村・あの人、この人
島村特集 
○  20日 (月) ・島っこ(高学年)
21日 (火) 児童下校(14:45)*要請訪問のため
22日 (水) 児童下校(12:30)*就学児健康診断のため
23日 (木) ・島っこ(低学年)
24 (金) ・クラブ
 
○  27日 (月) ・島っこ(高学年)
28日 (火) 群馬県民の日
29日 (水) ・運動集会
30日 (木) ・島っこ(低学年)・ 栄養士による給食指導(5,6年)
31 (金) ・クラブ



10月31日(金) 今日の給食(^o^)

ごはん・さんまのかばやき
こうみづけ・いものこじる
5・6年生【体育】

持久走とハードル走です。
1・2年生【生活科】 収穫したさつまいもで,蒸しパンを作りました。
4年生【理科】

「物の体積と温度」
水と金属の変化を実験しました。
4~6年生【クラブ】  ホットプレートを使って,べっこうあめを作りました。

このページのトップへ


10月30日(木) 今日の給食(^o^)

ごはん・きりぼしだいこんのあさづけ
いせさきにらメンチ・にくじゃが
【島っこ】低学年

「ハロウィンのランプ」

「あかにんじゃ」
5・6年生【給食】

栄養士さんによる給食指導
3・6年生【国語】 読み聞かせでお世話になっているKさんに,紙芝居と戦争の頃の話を聞きました。

このページのトップへ


10月29日(水) 今日の給食(^o^)

ロールパン・きのこストロガノフ
カラフルサラダ・オムレツ・みかん
【運動集会】

今日から持久走の練習です。
【合唱練習】 本番の日も近づいてきました。今日はセリフの分担を決めました。
5・6年生【土器作り】 昨日1日かけて,6月に各自で作った土器を野焼きしました。 
5・6年生【土器作り】 今朝,昨日野焼きした土器を掘り出しました。

このページのトップへ


10月27日(月) 今日の給食(^o^)

ちゅうかめん・みそラーメンスープ・ぎょうざ
キムチあえ・あじつけこざかな
【島っこ】高学年

「月がのぼるまでに」
(後編)
1・2年生3・4年生

英語の授業の様子
 
5・6年生【音楽】

リコーダーの練習風景です。

このページのトップへ


10月24日(金) 今日の給食(^o^)

ソフトフランス・グリルチキン
ごまツナサラダ・クラムチャウダー
2年生【生活科】

びっくり箱の製作中です。
5年生【社会】

刈り取ったお米の
よごれを落としました。
3年生【国語】

国語辞典を使って
いろいろ調べました。
4~6年生【クラブ】 後期の計画を立てたあと,今日の活動に取り組みました。

このページのトップへ


10月23日(木) 今日の給食(^o^)

ごはん・ししゃもチーズフライ
だいこんとわかめのみそしる・あきやさいのにもの
【島っこ】低学年

「クリスティーナとおおきなはこ」

「あげます」
1・2年生【図工】 おめんづくり
5・6年生【総合】

金管コンサートのちらし作り

このページのトップへ


10月22日(水) 今日の給食(^o^)

ポテトカップグラタン・コールスローサラダ
ピストレ・だいずとマカロニのミートソースに
1・2年生【体育】

長縄飛びに挑戦しました。
3年生【図工】

「リコーダーを吹く私」
【合唱練習】 本番に向けての練習も4回目になりました。

このページのトップへ


10月21日(火) 今日の給食(^o^)

学校給食ぐんまの日
上州かみなりごはん・あつやきたまご
うめのかおりサラダ・おっきりこみ
1年生:研究授業【算数:たし算】 たくさんの先生が参観する中,頑張って学習に取り組みました。  
【金管】 全体練習の様子です。新曲の練習を中心に1時間行いました。

このページのトップへ


10月20日(月) 今日の給食(^o^)

くろパン・はくさいとミートボールのスープ
やきそば・ヨーグルトあえ
【島っこ】高学年

「月がのぼるまでに」
(前編)
5年生【理科】

「流れる水の働き」の実験です。
1・2年生【英語】

How old are you?の練習です。
3・4年生【英語】

サイモンセッズ&「P」の練習です。

このページのトップへ


10月17日(金) 今日の給食(^o^)

むぎごはん・ポークカレー
ひとくちカツ・かいそうサラダ
4年生【理科】

物の体積と力
ペットボトルで噴水の実験です。
3年生【国語】
~ 授業の様子 ~
 2年生【算数】
1・2年生【体育】

バドミントンをやりました。

このページのトップへ


10月16日(木) 今日の給食(^o^)

パーカーハウス・ささみチーズフライ
だいこんサラダ・コンソメスープ
【島っこ】低学年

「あめふり うります」
「あっ・ほっ」
5・6年生【校外学習】 スバル工場・向井千秋記念館へ向けて出発です!
3・4年生【体育】

高跳びに挑戦中です。

このページのトップへ


10月15日(水) 今日の給食(^o^)

ごはん・あじのいちやぼし
ごもくひじき・みそけんちんじる
【児童集会・表彰】 代表委員のあいさつと読書感想文をはじめとする表彰を行いました。
【運動集会】 たてわり班に分かれて,キックベースを行いました。
【合唱練習】 今年は伴奏にフルートが入ります。

このページのトップへ


10月14日(火)

本日,台風の影響で
2時間遅れの登校です。
今日の給食(^o^)

アップルパン・アンサンブルエッグ
だいずとじゃこのスパゲティ・トマトスープ
6年生【理科】 理科室でアンモナイトの化石を使って学習しました。
2年生と3年生の
算数の学習の様子です。
【金管】 全体練習です。「ふるさとのうた」と「今年の新曲」を中心に練習中です。

このページのトップへ


10月10日(金) 今日の給食(^o^)

ごはん・にしょくそぼろ
ごまあえ・ぐだくさんじる
【計算チャレンジ】 最後の4回目です。校長先生に100点の報告です。
1・2年生【リース作り】 さつまいものつるでリースを作りました。

このページのトップへ


10月9日(木) 今日の給食(^o^)

まるパン・ハンバーグケチャップソース
グリーンサラダ・オータムシチュー
【島っこ】低学年

創作紙芝居
「お天とさまのなくなる日」
【休み時間の様子】

5,6年生が陸上記録会参加中

1~4年生でバトミントンです。
1・2年生【食育指導】 保健室で学習しました。

このページのトップへ


10月8日(水) 今日の給食(^o^)

郷土料理~青森県~
ごはん・いかメンチ・せんべいじる
くきわかめのきんぴら・りんご
【計算チャレンジ】 3回目の挑戦です。金曜日が最後になります。
【運動集会】 お楽しみ集会として,「バトミントン」を行いました。
【合唱練習】 本番で歌う歌を全部練習しました。

このページのトップへ


10月7日(火) 今日の給食(^o^)

ごはん・さばのみそに・のっぺいじる
ほうれんそうのおかかあえ
6年生【理科】

「大地のつくりと変化」
理科室で実験中です。
5年生【社会】

稲の出来具合を確認しました。
【金管】 パート → 全体練習です。「ふるさとのうた」を中心に練習しました。

このページのトップへ


10月6日(月) 臨時休校(台風接近のため)

このページのトップへ


10月3日(金) 今日の給食(^o^)

~群馬県の伝統食~
ゆでめん・きのこうどんじる・あさづけ
やきまんじゅう・ヨーグルト
【計算チャレンジ】 2回目のチャレンジです。校長先生にチェックしてもらいます。
6年生【理科】

「大地のつくりと変化」
砂や土を集めてきました。
1・2年生【体育】

「高跳び遊び」
ゴム紐を跳ぶ練習です。
4年生【書写】


「雲」を毛筆で練習中です。

このページのトップへ


10月2日(木) 今日の給食(^o^)

ごはん・さばのぶんかぼし・じゃがいものみそしる
きりぼしだいこんのいために
【島っこ】低学年


語り「島村のおきぬさん」
1・2年生【図工】


「にじいろの魚」
5年生【算数】


「平均」の学習中です

このページのトップへ


10月1日(水) 今日の給食(^o^)

しょくぱん・やさいコロッケ・コーンサラダ
まめのポタージュ・チョコクリーム
各学年 【計算チャレンジ】に取り組んでいる様子です。
【合唱練習】 11月の合同音楽会に向けて練習を始めました。

このページのトップへ