校長あいさつ
令和7年度は、学級数22学級、全校児童数489名でスタートしました。一昨年度は創立150周年を迎える記念すべき年となり、長い歴史と伝統を重んじながら教育活動に取り組んでいます。 日頃からの地域や保護者の皆様からの温かいお力添えに感謝し、信頼される学校づくりに向けて邁進していきたいと思います。引き続きのご支援とご協力をお願いいたします。 |
校章
![]() |
大正12年に制定された校章 当時本校教諭であった前殖蓮公民館長、川端門太郎氏の発想により、早稲田大学を卒業して奉職した野村一雄氏が図案化したもの。 中央の3区分は、上植木、下植木、八寸の三大字を、周囲の14の三角は、一区から十四区まであった小字を示し、全体を平和の蓮の花の形にまとめ、中に発展の「殖」を位置させたものである。(殖小百年記念誌より) |
校歌
校 歌 | 作詞 校歌作成委員会 作曲 森 良達 |
|
朝日かがやく 校庭に のびる力の きみとぼく 元気あふれる 殖小で さあきたえよう きょうもまた |
つよい大きな 松の木に 負けずにはげむ きみとぼく 長い歴史を 受けついで さあ学ぼうよ 胸はって |
赤城の山の おおしさに もえる希望の きみとぼく あしたをきずく 殖小で さあすすもうよ 肩組んで |