「ほぼにち日記」バックナンバー


8月

MON TUE WED THU FRI SAT SUN
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
    
お知らせ

9月27日(金)に、島小体育館にて、
藤原歌劇団による 
オペラ「魔笛」ハイライト
(W.A.モーツァルト作曲)
が、オペラ体験教室として
上演されます。
(文化庁巡回公演)

島小児童も一部参加します。
ご家族、地域の方々も
ぜひお誘い合わせのうえ、
ご覧いただきたく、
ご案内いたします。

◇今週の予定◇
・8月中は軽減授業となりますので、よろしくお願いいたします。

・ 8月 26日     ・始業式  10:30下校
     27日     ・14:45 一斉下校
     28日~30日・13:30 一斉下校
       
        30日  ・校内水泳記録会 10:10~12:00の予定
              ・校内夏休み作品展
(~9月5日)

◇来週の予定◇

※運動会の練習も始まります。時間表に体育のない日も練習があることが
  多くなるので、体育着や着替え、汗ふきタオル等の準備をよろしくお願い
  します。

・  9月 2日     ・島っこ読み聞かせ(高学年)
     3日     ・朝の会
     4日     ・石拾い集会 ・運動集会 ・陸上記録会練習
      5日     ・島っこ読み聞かせ(低学年)
     6日      ・運動集会(全校ダンス)
          
 
伊勢崎のことなら何でも



島村・あの人、この人
島村特集

「ほぼ毎日」更新したい、ということで「ほぼにち日記」 (^^; です!

本校のホームページをご覧になった感想、ご意見等ありましたら
メールでお願いします。
  
 



8月30日(金) 今日の給食(^o^)

ごはん、ふりかけ、牛乳
鮭のレモン風味焼き、ひじきの煮物、とうがんのすまし汁
【校内水泳記録会】
強い日差しでしたが、恵まれた天候のもとに実施できました。
どの子もエントリーした種目に精一杯取り組み、1学期や夏休みに練習した成果を出せました。

6年生が100mメドレーリレーで 新記録 を出しました。やったね!!おめでとう!  
【作品展】


【場所】 多目的室    
【時間】 9:00~16:00

9/5(木)まで展示しています。
アイデアたっぷりの力作揃いです!

このページのトップへ

8月29日(木) 今日の給食(^o^)

アップルパン、牛乳、かぼちゃサンドフライ(ソース)
寒天サラダ(ドレッシング)、ポークビーンズ

音楽集会

『一つのこと』の合唱練習。1~3年生は主旋律、4~6年生女子は高音、4~6年生男子は低音を歌います。
人数は少なくても、自分のパートをしっかり歌い、立派な合唱になりました。さすが!!
1・2年生 水泳

明日の記録会に向けて、
距離測定やビート板リレーの
練習をしました。
コースロープが張ってある中で
泳ぐのは初めてなので、
ちょっとドキドキしました。
3・4年生 水泳

明日の水泳記録会に向けて
最後の練習です。
さあ、本番では自己ベストを
目指して!!


このページのトップへ

8月28日(水) 今日の給食(^o^)

ごはん、牛乳、ビビンバ
こまつなのナムル、わかめスープ、冷凍みかん

4年 理科


朝、下弦の月が見えたので
月の動きの観察をしました。
位置を記録し、1時間後も予想を
立てました。結果は・・・・。
望遠鏡で月の表面も見ました。
明るくてちゃんとクレーターが
見えました!!

おや?1年生ものぞいていますね。
見えたかな???
1年生 国語

「いちねんせいのうた」の詩を
校庭で大きな声で言ってみました。

「あおいそらのこくばんになにかこう
うでをのばし ちからをこめて
まっすぐ いちねんせいの 一・・・」

運動集会

今日は校庭で、体操の隊形の位置確認をしました。
そして、昨日の練習を思い出してのラジオ体操です。
さすが、6年生の手はまっすぐに伸びていますねぇ!


このページのトップへ

8月27日(火) 今日の給食(^o^)

郷土料理~インド~
ナン、牛乳、チキンナゲット(2コ)
マンゴーフルーツ、キーマカレー
運動会練習 (ラジオ体操)

今朝までの雨の影響で、
校庭のコンディションが悪いため、
体育館で行いました。
整列から体操の隊形への開き方と
集まり方、そして、ラジオ体操です。
指先や肘を伸ばして大きく
動くように練習しました。
3・4年生 水泳

←あ~あ、入りたいなぁ・・・             

今週末の校内水泳記録会に向けて、
25mの練習を中心に泳ぎました。
1・2年生 体育

プールの見学が50%では実施
できないため、急きょマットです。
いもむしゴロゴロ、どんぐりコロコロ、
ペンギンさんがヨチヨチ・・・
マットから落ちないように
がんばってね。

金管練習

久しぶりの音出しです。
今年最初の発表の場となる 運動会に向けて、これから更にヒートアップします。


このページのトップへ



8月26日(月)

始 業 式
2学期始業式

日に焼けた元気な顔で2学期が
スタートできました。
校長先生のお話と、6年生の児童
代表の言葉の他に、
市水泳教室記録会の表彰と
青少年赤十字(JRC)リーダー
トレーニングセンターの
修了証の授与がありました。
うさぎ小屋の様子

夏休みの間 
交代でお世話してくれたおかげで
クリとマロも元気そうです♪

このページのトップへ


8月23日(金)

 夏休み第35日目
最後のプール開催予定でしたが、
雨天のため残念ながら中止になりました。
学校には、飼育当番の5年生と、図書館を利用する児童の
何人かが来ていました。
宿題は終わったかな・・・?・・・?
あと少しです。がんばってね!! 

来週の始業式に元気なみんなの顔がそろうのを
楽しみにしています。
 



8月22日(水)

夏休み第34日目
職工組合の方による、修理作業が行われました。
PTAの方たちにもお手伝いいただいて無事に作業が終わりました。
ありがとうございました。 

※上毛新聞の取材も来ていましたよ・・・。 
体育小屋の床の張り替えを
していただきました。
中のものをぜ~んぶ出してから
作業開始・・・。

こんなにきれいになりました。
   
   久しぶりのプールがありました。 
子どもたちは元気いっぱいに水と戯れていました。   
 


このページのトップへ


8月16日(金)

夏休み第28日目
連日暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?

「猛暑というより酷暑」の夏・・・西の方では
最高気温が41℃を超えたなんてニュースもあります。
いえいえ、この伊勢崎市だって結構な暑さの毎日です。
熱中症などならないように気をつけて過ごしましょう!
お盆も終わり、夏休みももう少しになってきましたね。
宿題は進んでいるでしょうか?
最後にあわてないように、そろそろ本腰入れて頑張ってくださいね!



8月1日(木)

夏休み第13日目

伊勢崎市水泳記録会
伊勢崎市の水泳記録会が市民プールで開かれました。
5・6年生が参加し、精一杯力を出し切って頑張ってきました。
他の学校が、何十人もの中から選抜されて出てきている中で、
本校の児童は、5・6年生全員が参加して頑張っています。


このページのトップへ