平成23年(2011年)4月 | ||||
3月へ | 「ほぼにち日記」バックナンバー | 5月へ |
お知らせコーナー
校門の桜
4月28日(木) 昨日の学習参観、PTA総会では大変お世話になりました。
昨日も今日も午後から風が強く吹いています。
GWは、良い天気に恵まれるといいですね。
今日はどんな日??
1986年、ソ連のチェルノブイリ原子力発電所で事故が発生し、放射能汚染が広がった日です。
本日の欠席者 0名
<今週の予定>)
・ 25(月)島っ子読み聞かせ(高学年)
・ 26(火)5校時(14:45)で放課
・ 27(水)学習参観13:30 PTA総会15:20
運動集会(半袖体育着、短パン、赤白ぼうし)
・ 28(木)島っ子読み聞かせ(低学年)
・ 29(金)昭和の日
・ 30(土)
・ 5/1(日)
<来週の予定>
・ 2(月)島っ子読み聞かせ(高学年)
・ 3(火)憲法記念日
・ 4(水)みどりの日
・ 5(木)子どもの日)
・ 6(金)家庭訪問@
・ 7(土)
・ 8(日)
伊勢崎のことなら何でも
島村・あの人、この人 島村特集
「ほぼ毎日」更新したい、ということで「ほぼにち日記」 (^^; です!
本校のホームページをご覧になった感想、ご意見等ありましたらメールで
お願いします。
![]()
4月12日(火) 今日の給食(^o^)ノ
すみません・・・・。撮る前に食べてしまいました。
ご飯、牛乳、肉団子、浅漬け、豚汁児童集会 代表委員のあいさつと専門委員長のあいさつがありました。1年間リーダとして頑張ってくださいね。 ←聴力検査
保健室で聴力検査が行われました。
児童の聴力の状態を把握し、耳疾患の早期発見に努めるための検査です。
→ 1・2・3・4年生 音楽の授業
1年生は初めて音楽室に入りました。
いろいろな楽器が置いてあるので、周りをキョロキョロ。
何もかもが新鮮です。
1年生初めての給食です。
二人の感想は、
「給食おいしい〜。」と嬉しそうに食べて、すべて残さず食べました。3年生〜6年生 金管練習
合同で初めての金管練習を行いました。初めて楽器に触れる3年生に上級生は丁寧に教えていました。さすが上級生!!
素敵な演奏が聴けるのを楽しみにしています。![]()
1・2年生 3・4年生 5・6年生
4月7日(木)
始業式・新任式・入学式
始業式・新任式
3人の新しい先生が島小に来てくれました。高坂校長先生、篠崎先生、中澤先生です。 よろしくお願いします。
↓みんな新しい教室にワクワクしながら。新入生2名(男子2名)、転入生1名(2年生女子1名)を迎え、全校児童23名で入学式を行いました。
このページのトップへ
「ほぼにち日記」22年度へ 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
トップページに戻る