臨時休業中の家庭学習

臨時休業中の家庭学習として、プリントアウトしてご活用ください。

 週間計画表  低学年用      中学年用      高学年用  
 こつこつカード  2年生  3年生  4年生  5年生  6年生 

※1年生のこつこつカードは、学校再開後に配布致します。 
 
「いろをぬろう」  「うんぴつ」  「せんをなぞろう(えんぴつのもちかた)」
「せんをなぞろう(どうぶつえん)」
  「せんをなぞろう(ゆうえんち)」
「なぞりがき①」  「なぞりがき②」
「ひだりまわしのせん①」  「ひだりまわしのせん②」
「みぎまわしのせん①」  「みぎまわしのせん②」
「せんのれんしゅう」 「せんをなぞろう いろをぬろう」

「すうじのれんしゅう1~10、0」 
「なかまづくりとかず①」 「なかまづくりとかず②」

「やってみよう①」  「やってみよう②」 「やってみよう③」 「やってみよう④」

 「こうか かし」  「こうか がくふ」

 
算数 「100マス計算(引き算)」
生活  「みつけたよカード」 「教科書2、3ページ春をさがそう」 
国語 「漢字ノート練習見本」
音楽 「かっこう」
 
算数 「81マス計算ワークシート・解答」 「3年教科書答え」

社会 「地図記号ワークシート・解答」

理科 「観察カード」            
  
   
国語 「はるのうた」ノート見本
算数 「1億より大きい数を調べよう」ノート見本1時間目
                             2時間目 2時間目の答え
                             3時間目
                             4時間目
社会 「都道府県の名前を覚えよう」
    「わたしたちの群馬県」ワークシート 
   ※ワークシート②のページは、90ページです。  
                            
 5年生
国語 「かんがえるのって おもしろい」 ノート見本
    「なまえをつけてよ」 ワークシート
    「なまえつけてよ」ノート見本
            
    「漢字の成り立ち」


算数 「整数と小数のしくみをまとめよう」 ノート見本
    「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」 ノート見本
        1時間目   2時間目  3時間目  4時間目
        5時間目  6時間目  7時間目  8時間目
    「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」
       ヒント①   ヒント②   ヒント③  ヒント④
    「かけ算の世界を広げよう」

社会 「世界の中の国土」 ノート見本
    「世界の中の国土②」 ノート見本    
    「世界の中の国土③」ノート見本
    「国土の地形の特色」
    「国土の位置とまわりの国々」
    「山脈・山地」
    「平野をつくりだした川」
    「低い土地のくらし」 ・ 「低い土地のくらし(解答例)」
    「国土の気候の特色」 ・ 「国土の気候の特色(解答例)」

英語 プリント①
    プリント②

    「比例」「春の空」「漢字の広場」「和語・漢語・外来語」のノート見本
    「声に出して読もう⑨~⑪」
   
 
国語 「帰り道」
    「漢字の形と音・意味」
    「春のいぶき」

算数 「力だめし☆体積」 答え
    「角柱と円柱」 ノート見本
 ・ 方眼紙      
    「対称な図形 (線対称) 」 ノート ・ ノート見本
    「対称な図形 (点対称) 」 ノート ・ ノート見本

社会 「わたしたちのくらしと日本国憲法」 ノート
    「くらしの中の基本的人権の尊重、国民主権」 ノート
    「くらしの中の平和主義、国会の働き」 ノート
 
 100マス計算  
 「ひき算」   「かけ算」   「わり算」
声に出して読もう   ①②③            裏面
 運動取組カード  運動取組カード    運動取組例
 自由課題

※できる人は、休校中に取り組んでみてください。

 「伊勢崎市人権啓発ポスター」募集要項

『「宇宙・私の夢」児童電子絵画展』 募集要項



群馬県教育委員会の「オンラインサポート授業動画」 「授業動画の手引き」

文科省の  「子供の学び応援サイト」  

経産省の「#学びを止めない未来の教室」 

「NHK for School」

教育芸術社 「自宅学習支援コンテンツ」

「eライブラリアドバンス」 「eライブラリつかいかたガイド