中学部3年 思い出たくさんできました

2012

112122日  修学旅行

 

11月21(水)、22日(木)に中学部3年生が東京タワー、葛西臨海公園、そして東京ディズニーランドへ行ってきました。

1日目、生徒達は東京タワー展望台のルックダウンから下を見たり、遠くの景色を見たりして楽しみました。昼食はタワー内のバイキングでおなかいっぱい食べ、その後葛西臨海公園内にある水族館に行きました。水槽の中の魚を見たり、外でペンギンを見たりして楽しみました。その後、ホテルに行きゆっくり休みました。

2日目、朝食の後ディズニーランドへ直行しました。ランド内はクリスマスイルミネーション一色で、入場を待つ人もいっぱいでした。予定通りにアトラクションを楽しめるか少し心配になりました。入場後はグルーブに分かれてアトラクションを楽しみました。しばらく遊んだ後は、みんな揃ってお買い物タイム。おみやげを買うと心はもうお家のようでした。

あっという間の2日間でした。みんな約束を守って、ケガなく過ごせて良かったです。

 

CIMG3808.JPG

RIMG0007.JPG

ルックダウンの上でハイ、ポーズ

水族館前で記念写真

IMG_3197.JPG

CIMG3964.JPG

ペンギンを間近に見て楽しむ

シンデレラ城をバックにハイ、ポーズ

 


 

 

中学部1年  バスと電車に乗ってでかけよう

2012

10月29日     乗り物学習

1029日(月)に電車とバスを利用して、前橋の群馬県警と県庁に行ってきました。心配された雨も降ることがなく、過ごしやすいお天気の中、気持ちよく行ってきました。事前学習では、県警や県庁の様子を学習したり、切符の買い方を練習したり、しおりをもとに一日の行程を確認したりして当日を迎えました。新しくなった伊勢崎駅を利用するのは初めてで、きれいになった広々とした駅の構内では、ゆとりを持って切符が買えました。県警では、展示室内にある白バイに一人一人乗って記念撮影。みんなかっこい〜い!

 

 

前橋までは230円です。

みんなしっかり買えました。

バスに乗るときは、整理

券を取ってから乗ります。

整理券とバス代80円を一緒に運賃箱に入れてから降ります。お金を1個ずつ丁寧に入れている子もいました。

自動改札口は、ちょっとドキドキします。切符を入れても出てくるのかなぁ?きちんと取れるかなぁ?

県庁の26階に群馬県のジオラマがあります。縮小版

の山々に乗って、物珍しそうに歩いていました。

前橋行きの電車。「あっ、カボチャ電車だ!」と嬉しそうな声が…

 

県庁行きの“永井バス”

あおぞらバスと違い、料金を払います。

伊勢崎行きの帰りの電車。行きと違って、白地にピンクと緑のラインが入ってました