明治 | 6年 | 8月 8日 | 第1大学区第17番中学区第111番小学校区島村小学校を仮に島村字前島宗厳寺に設立し、これに第112番を合併する。 |
8年 | 3月16日 | 島村小学校新築、開校式を行う。 | |
9年 | 8月21日 | 熊谷県を廃し、第二次群馬県となる。 | |
15年 | 12月 | 那波郡前河原村、佐位郡島村に合併する。 | |
43年 | 7月26日 | 増築校舎竣工移転をする。 | |
大正 | 4年 | 5月 1日 | 前島校舎より新地校舎へ移転する。 |
11年 | 10月30日 | 第1回記念大運動会を行う。 | |
13年 | 2月 | 第1回学芸発表会を開く。 | |
昭和 | 22年 | 4月 1日 | 新制中学校発足。島小学校校舎内に併設開校する。 |
23年 | 10月15日 | 島小学校分校を北部に開設する。(1〜3年生) | |
24年 | 1月16日 | 島小学校PTA発足する。 | |
30年 | 3月 1日 | 島村が境町へ合併。境町立島小学校となる。 | |
30年 | 5月 | 島中学校校舎落成する。 | |
30年 | 5月18日 | 分校新校舎落成する。 | |
30年 | 6月 6日 | 島中学校、島小学校より引っ越しをする。 | |
31年 | 2月 | 島小・島中学校給食開始。(5日制完全給食、給食費小学校200円、中学校250円) | |
39年 | 4月 1日 | 島中学校、境南中学校島教場となる。 | |
41年 | 10月29日 | 旧島中学校校舎へ島小学校移転をする。 | |
45年 | 4月 1日 | 島小学校分校、境小学校分校となる。 | |
46年 | 3月31日 | 島小学校分校廃校となる。 | |
46年 | 8月 9日 | プール落成式 | |
47年 | 11月 4日 | 島小学校開校100年記念事業を実施する。 | |
58年 | 1月12日 | 屋内運動場(体育館)落成式 | |
平成 | 5年 | 3月22日 | 島小学校校舎改築落成式 |
6年 | 9月 3日 | 築山の遊具(アスレチック)設置 | |
7年 | 1月28日 | 田島弥太郎博士(島小出身、元国立遺伝学研究所所長)の講演会 | |
8年 | 1月 | よい歯の学校として、群馬県歯科医師会より表彰される。 | |
9年 | 6月18日 | プール内塗装・プールサイド補修工事 | |
10年 | 7月17日 | 給食コンテナ室完成。第一給食センターより給食開始。 | |
11年 | 9月30日 | コンピューター教室完成 | |
12年 | 8月29日 | 放送スタジオ完成 | |
12年 | 9月14日 | 築山補修工事終了 | |
13年 | 9月 | 境町より金管楽器導入、金管バンド始まる。 | |
13年 | 9月15日 | 蚕種交流記念式典挙行(イタリアよりザニエル教授ほか7名来校) | |
14年 | 11月10日 | 町の産業祭に金管バンド出演 | |
15年 | 2月22日 | 島小金管バンド初のコンサート実施。伊勢崎市立宮郷中学校吹奏楽部賛助出演(島小体育館) | |
15年 | 8月31日 | 校舎外壁全面塗装工事 | |
16年 | 3月31日 | プレハブ教室(音楽室)竣工 | |
16年 | 10月 1日 | 校内LANが整備され稼働する。 | |
17年 | 1月 1日 | 市町村合併により学校名が伊勢崎市立境島小学校となる。 | |
17年 | 10月 | 体育館床張替え | |
19年 | 6月11日 | プール濾過機交換 | |
19年 | 12月 | 防犯カメラ設置 | |
20年 | 2月 4日 | 第5回21世紀ぐんま教育賞「あすなろ賞(教職員の部)」優秀賞受賞 | |
20年 | 12月 4日 | 群馬県歯科保健奨励賞受賞 | |
21年 | 2月16日 | 群馬教弘教育奨励賞優良賞受賞 | |
21年 | 12月14日 | 地デジテレビ設置 | |
22年 | 7月16日 | 第8回ホームページJ-KIDS大賞群馬県最優秀賞受賞 | |
22年 | 12月 2日 | よい歯の学校として,群馬県歯科医師会より表彰される。 | |
23年 | 1月30日 | 南門扉完成 | |
24年 | 6月 | プール内側及びプールサイド塗り替え工事 | |
24年 | 8月 | 普通教室及び図工室 エアコン設置 |
歴 代 校 長 | |||
代 | 氏 名 | 着 任 | 退 任 |
初代 | 渡辺克太郎 | 明治 6年8月 | 明治11年3月 |
2代 | 上原関次郎 | 11年4月 | 13年3月 |
3代 | 小笠原鑑次郎 | 13年4月 | 14年3月 |
4代 | 三堀 知申 | 14年4月 | 15年3月 |
5代 | 佐藤 義勇 | 15年4月 | 18年3月 |
6代 | 鈴木 雄 | 18年4月 | 18年4月 |
7代 | 阿佐美兼吉 | 18年4月 | 19年3月 |
8代 | 旭野 知音 | 19年4月 | 22年12月 |
9代 | 岡芹万五郎 | 22年12月 | 24年4月 |
10代 | 栗原 熊吉 | 24年4月 | 34年3月 |
11代 | 北山 経秉 | 34年4月 | 35年3月 |
12代 | 塚田 忠雄 | 35年4月 | 37年3月 |
13代 | 水出永三郎 | 37年4月 | 43年3月 |
14代 | 須藤 朝治 | 43年4月 | 45年3月 |
15代 | 今井 安 | 45年4月 | 大正11年3月 |
16代 | 根岸 国造 | 大正11年4月 | 昭和 4年3月 |
17代 | 五代 規信 | 昭和 4年4月 | 5年3月 |
18代 | 徳江 倫蔵 | 5年4月 | 10年8月 |
19代 | 熊谷 芳茂 | 10年8月 | 11年11月 |
20代 | 小林喜三郎 | 11年11月 | 13年8月 |
21代 | 田島 荘次 | 13年8月 | 18年3月 |
22代 | 金井喜代松 | 18年4月 | 19年3月 |
23代 | 栗原 長治 | 19年4月 | 21年3月 |
24代 | 石川 照久 | 21年4月 | 22年12月 |
25代 | 石黒量太郎 | 23年1月 | 23年1月 |
26代 | 鈴木 行雄 | 24年4月 | 26年3月 |
27代 | 中島 友直 | 26年4月 | 27年3月 |
28代 | 齋藤 喜博 | 27年4月 | 38年3月 |
29代 | 井田 晃作 | 38年4月 | 40年3月 |
30代 | 西村 一郎 | 40年4月 | 41年3月 |
31代 | 都丸 庫次 | 41年4月 | 44年3月 |
32代 | 徳江 千八 | 44年4月 | 46年3月 |
33代 | 田島 明照 | 46年4月 | 51年3月 |
34代 | 茂木 喬 | 51年4月 | 54年3月 |
35代 | 塩谷 次男 | 54年4月 | 58年3月 |
36代 | 高野 友親 | 58年4月 | 62年3月 |
37代 | 山屋 馨 | 62年4月 | 平成 1年3月 |
38代 | 山口 貞 | 平成 1年4月 | 3年3月 |
39代 | 境野豊四郎 | 3年4月 | 5年3月 |
40代 | 上原 啓己 | 5年4月 | 7年3月 |
41代 | 尾島 昭夫 | 7年4月 | 10年3月 |
42代 | 船戸 作司 | 10年4月 | 13年3月 |
43代 | 大谷 和江 | 13年4月 | 17年3月 |
44代 | 渡邉 章 | 17年4月 | 20年3月 |
45代 | 新井 博 | 20年4月 | 23年3月 |
46代 | 高坂 次郎 | 23年4月 | 25年3月 |
47代 | 大嶋 豊 | 25年4月 | 27年3月 |
48代 | 小林 信二 | 27年4月 |