令和2年度 学校行事
3月26日(金)
令和2年度修了式が行われました。放送による修了式で、1年生と5年生の4名の児童が1年間の思い出と来年度の抱負をしっかりと発表することができました。最後の学活では、担任の先生から一人一人に通知表が手渡されました。来月からは一つ上の学年に進級します。また元気に登校してくれることを楽しみにしています。最後に離退任式が行われました。お世話になった先生方の異動が発表されると児童は大変驚いた様子で、校庭の見送りでは感動のお別れとなった人も多くいました。
3月3日(水)
長縄大会が行われました。この日のために毎日休み時間になると各クラス熱い練習をしてきました。低学年の部の優勝は3年1組、高学年の部の優勝は6年1組でした。総合優勝は6年1組、準優勝は6年2組で最高学年の凄さを見せてくれました。6年1組は3分間で300回跳ぶ記録を出し、他の学年にとって目標となった事と思います。どのクラスも一生懸命に取り組み、団結が深まった大会となりました。
2月26日(金)
6年生を送る会が行われました。各学年心のこもった歌や呼びかけ、ダンス、金管等の発表が行われました。感染症対策のため体育館には1学年ずつ入れ替えで発表を行いました。6年生も全校に向けた感謝の呼びかけや5年生へのメッセージ、歌の発表を行いました。一生懸命に発表する姿に感激し、発表した児童も卒業する6年生にとっても心に残る思い出となったことと思います。各学年のページに発表の様子が掲載されています。
2月24日(水)
体育集会では、来週の木曜日に行われる校内長縄大会に向けて練習を行いました。全校では2回目の長縄練習でしたが、休み時間には毎日どのクラスも自主的に練習を行っており、前回の練習の時よりもほとんどのクラスで記録が伸びていました。
2月12日(金)
児童会が中心となって「ありがとうの木」運動が行われています。クラスや他学年の人との交流の中で感じたありがとうをカードに記入し、木の模造紙に貼っていきます。各クラスの木は既に満開になっているクラスも多くありました。全校のありがとうの木は本日から始まりました。感謝の気持ちや友達の良いところに触れると、自然と心が温まります。
1月20日(水)
本日の朝の集会は体育集会を行いました。体育委員会の児童が手本となり、短縄跳びを「R.Y.U.S.E.I」の曲に合わせて様々な跳び方で跳びました。最後には担当の関谷先生と縄跳び2番勝負をし、楽しく体を動かすことができました。
1月7日(木)
 3学期始業式が行われました。ビデオ放送で2年生と4年生の代表4名が3学期の抱負を立派に発表してくれました。本日は午前3時間の登校で、教室では掃除の後、冬休み開けの提出物の確認やクラスの係、委員会決めなどが行われていました。あっという間に過ぎてしまう3学期ですが、今の自分にできるたくさんの挑戦をして来年度につなげていくことを期待しています。
12月25日(金)
2学期終業式が行われました。新型コロナウイルスにより様々な行事が見直されましたが、3年生と6年生の児童が2学期に頑張ったことを堂々と発表してくれました。各クラスでは、まとめの学習をしたり、お楽しみ会をしたり、3学期の送る会に向けて体育館のひな壇出しの手伝いをしたりと、最後まで積極的に活動していました。また、本日は通知表を受け取っています。2学期頑張ったことや、3学期に向けての課題を心に、また来年元気に会えることを楽しみにしています。
12月16日(水)
6年生が今週と来週に自主的にあいさつ運動を行っています。朝は特に寒いですが、笑顔で元気にあいさつを行っています。
12月2日(水)
放課後子ども教室が行われました。本日から絵手紙の先生をお招きし、3年生の有志の児童が放課後絵手紙の制作に取り組みました。筆や水彩絵の具を使ってしいたけを描き、詩を添えました。大変味のある作品に仕上がりました。
11月27日(金)
境地区・境南中学校合同のあいさつ運動が3日間にわたり行われました。初日は本校児童会と各委員長が行い、二日目からは地域の方々や境南中学校の先輩方も一緒になって朝の登校する児童に向けてあいさつを行いました。あいさつをされる側もする側も、元気な「おはようございます」の声で気持ちよく一日をスタートすることができました。
11月19日(木)
校内持久走大会が行われました。児童は日頃の練習の成果を十分に発揮し、出走した全員が途中でリタイアすることなくゴールすることができました。心肺機能や体だけでなく、最後まであきらめない心を高めることができた持久走大会でした。また、今年は4年生、5年生の4名が校内新記録を更新しました。本日はたくさんのPTAの方々に準備や片付け、コースの安全管理等ご協力いただき、おかげで無事に持久走大会を行うことができました。ありがとうございました。
11月4日(水)
朝の集会で体育集会が行われました。2学期から昼休みに体育委員会を中心に運動大好きプロジェクトが行われています。ダンスを通して楽しく運動に必要な体作りを行っています。今回は11月の曲「恋するフォーチュンクッキー」に乗せてダンスをしました。分かりやすいダンスで全校で楽しく体を動かしていました。
10月19日(月)
持久走までの期間、月曜日から木曜日までの20分休みではランランタイムが行われています。月、水は奇数学年・火、木は偶数学年と日にちを分け、密を避けて実施しています。練習は自主的ですが、練習日にはほとんど全員の児童が外に出て走っています。
10月14日(水)
放課後子ども教室(祭り囃子)の発表がありました。3年生の希望者に祭囃子保存会の方々が4回に渡りご指導下さいました。最初は見よう見まねで演奏していた児童も、だんだん自信をもって演奏するようになり、最後には児童だけで通して演奏することができました。祭囃子の楽しさを存分に味わっていた様子でした。保存会の方々には大変お世話になりました。
10月6日(火)
全校集会が行われました。例年は体育館で行っていた集会ですが、運動会での整列を活かして、校庭で大きく広がっての集会となりました。
校長先生の話では、新型コロナウイルスがまだまだ心配される状況ですが、今までの生活と同様にマスク、ソーシャルディスタンス、手洗いうがい等の対策といった新しい生活様式の徹底についてや、不審者がここ最近増加しており、万が一遭遇した際は「いかのおすし」を忘れずに実践する、といった安全面についてのお願いがありました。外での久しぶりの集会でも、児童はしっかりと話を聞いていました。
9月25日(金)
避難訓練が行われました。今回は大きな地震があった場合を想定した、児童を安全に家庭へお送りするための引き渡し訓練でした。
あいにくの雨だったので、校庭ではなく各教室での引き渡しとなりましたが、ご家庭の協力により支障なく引き渡しを行うことができました。ありがとうございました。
 
9月13日(日)
第63回運動会が開催されました。天候が心配されたため、1日順延で開催になりました。今年は感染症対策で前半の部(1~3年生)後半の部(4~6年生)に分けての開催でした。
当日までにたくさんの方にご協力いただき、無事に運動会を行うことができました。児童は練習の成果を発揮し、とても充実した運動会になりました。
各学年の写真は、学年のページに写真を掲載してありますので、ぜひご覧下さい。
 
9月11日(金)
本日は、運動会練習と前日準備を行いました。午前中の運動会練習は、全校練習の後各学年のリハーサルを行いました。
前日準備では、4,5,6年生の児童が活躍していました。保護者の方々のご協力もあり、無事に準備を行う事ができました。良い運動会になることを、職員一同楽しみにしています。
8月27日(木)
運動会に向けた体育集会が行われました。今年度初めての体育集会だったため、4つの団に分かれて団長の自己紹介と、お世話になる先生への挨拶を行いました。
本校では赤団・青団・白団・黄団の他に、12の縦割り班があります。運動会に向けて団結を深めていました。
7月31日(金)
1学期終業式が行われました。教室では、担任の先生から夏休みの過ごし方や通知表が渡されました。
特に1年生は初めての通知表になりました。最後にお世話になった教室や下駄箱を丁寧に掃除していました。また2学期に元気に登校してくれる事を楽しみにしています。
 7月22日(水)
第一回学校評議委員会が行われました。お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
 
 6月8日(月)
今日から全校児童が一斉に登校し始めました。休み時間や給食、清掃も行いました。感染症対策のため、学年ごとに分けて外遊びをし、給食はパン、牛乳、デザートの簡易給食を食べました。
教室を覗くと、とても嬉しそうに再開をよろこんでいる様子でした。
 
4月9日
 始業式、新任式が行われました。児童は久しぶりに友達と会えてとても嬉しそうでした。
今日から一つ上の学年としての生活がいよいよスタートです。始業式では新たに3名の転校生をお迎えし、今年度着任された先生や校長先生の話をとても静かに聞いていました。
また、マスクの着用や教室に戻る前の手洗いうがい等、感染症対策にしっかりと気を配りながら過ごしていきました。