最近の境剛志小学校の様子
 
以前の様子
     
   12月22日(木) 二学期が終わりました!  
   今日は二学期の終業式でした。校長先生からは、「得意なことも不得意なこともあるかもしれませんが、自分のできることを精一杯頑張っていいところを伸ばせるようにしていこう」とお話をいただきました。また、冬休み中には身体を動かして丈夫な身体をつくること、身の回りの整理整頓をきちんとすること、交通事故に遭わないことを心がけるようにというお話もありました。
 さて、今年の更新はここまでで、次回の更新は年明けとなります。今年一年たくさんの保護者の皆様や地域の方々に学校の様子をご覧いただき、たいへん有り難うございました。毎日の更新ができず週に2〜3回となっておりますが、少しでも学校の様子を知っていただき、ご理解ご協力をいただければと思っております。平成29年もがんばって更新を続けていきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願い致します!
 
         
   集合も早ければ集まってからの態度もとても立派です。静かに話を聞くことができるということがとても重要です。さすが境剛志小学校の児童です!    美術展の入選者に賞状が渡されました。全員が頑張ったので全員を表彰してあげたいところです。たくさんの拍手がおくられました。  
     
   12月19日(月) 学校の掲示物  
   教育相談の期間にあわせて児童の作品を廊下に掲示しました。皆さんご覧になったことと思いますが、美術展に出品した作品やクラブなどで作った作品を展示しました。  
         
   写真を撮りに行ったのが少し遅くなってしまい、みんな掲示が外されてしまっていました。これは6年生の「思い出の校舎」です。6年間通った校舎には思い入れがあるでしょうね。    こちらは家庭科クラブで作成した「花ふきん」です。細かな刺繍がじょうずにできています。使うのがもったいないようですね。  
     
   12月16日(金) 小中合同学校保健委員会と保健集会  
   昨日の6校時に、境西中学校と合同で学校保健委員会が行われました。地域の関係する皆さんや保護者の方を招き、思いやりのある言葉遣いについて考えました。その内容を今朝の保健集会で全校にお知らせしました。  
         
   児童からとったアンケートをもとに、どんな場面でどんな言葉をかけられると「いやな気持ち」になったり「いい気持ち」になれたりするかを考えていきました。    剛志小のゆるキャラ「ごうしちゃん?」が登場し、こんな言葉がけをしたらみんながいい気持ちでいられるのかを、お手本で示してくれました。  
     
    12月13日(火) 動物ふれあい教室  
   今日は一年生を対象に動物ふれあい教室が行われました。小此木動物病院の方を講師にお招きし、ウサギとふれあいながら、動物の生態や動物との接し方などについて学びました。子ども達もとっても楽しそうでした!  
         
   ウサギの心臓の音を聞いています。自分の心臓の音と比べてみました。体育館を少し走ってどきどきしている心臓の音よりも早いことがわかってみんなびっくりしていました。    実際に膝の上にのせてもらって上手にだっこできました。きちんとだっこすれば、ウサギはおとなしく座っていてくれましたね。とってもかわいいウサギとふれあえてよかったですね!  
     
   12月8日(木) 書き初めに向けた取り組み  
   本校では外部の講師をお招きして書写指導を行っています。毎年この時期になると、講師の先生にお手本を書いて頂き、書き初めの指導を行います。条幅の半紙を使いますので教室だと書くのが難しいため体育館で行いました。ちょっと寒かったですか?  
         
   体育館に広げられた新聞紙の上にみんな準備万端です。この景色を見るといよいよ書き初めが始まるなと感じます。    ちょうど見に行ったときに書き始める寸前でした。時間の関係で書いているところを見ることができませんでした。指導していただきながら、書くためのポイントをきちんと覚えていってくださいね!  
     
   12月6日(火) 最近の境剛志小学校  
   教育相談の期間中は児童の下校が早まっております。学校では放課後の家庭での過ごし方について十分に指導を行っておりますが、ご家庭でのご協力よろしくお願い致します。さて、最近の剛志小学校の様子ですが、学校だよりにもありますように、人権学習・万引き防止教室等様々な学習に取り組んでおります。その一端をご紹介致します。  
         
   境代に調理場の栄養士さんをお招きして家庭科の授業を行いました。1食分の献立を考えるという授業です。    こちらはスクールカウンセラーの先生を講師に、ストレスをためない、つくらないための「心の健康」をテーマにした授業です。  
         
   万引き防止教室の様子です。講師の先生と担任の先生がロールプレイを披露してくれました。悪いことに誘われたらどんな風に断ればいいかを体験できました。    人権学習にも取り組んでいます。児童1人1人が標語を考えます。1人1人の意識を高められるような取り組みを行っています。ご家庭でも「人権とは何か」や「真の友達とはどういう人なのか」など話題にしてみてはいかがでしょうか。  
     
    12月1日(木) あいさつ運動  
   今日から12月になりました。今日は1日なのであいさつ運動の日です。あいさつレンジャーが門のところに立ち、元気よくあいさつを呼びかけました。また、今日から教育相談がスタートしています。保護者の皆様には大変お世話になります。よろしくお願い致します!  
         
  あいさつレンジャーもすっかり定着しました。みんなにあいさつを呼びかける元気なお兄さんお姉さんというイメージがとってもいいです。 今朝は少し曇っていたため肌寒かったですね。病気に負けない強い身体をみんなで作っていきましょう!