令和2年度 あずま小日記



2021年2月22日(月)
6年生を送る会(5・6年)

最後に学校を代表して5年生と6年生が合唱をしました。巣立ちゆく6年生と最上級生になる5年生が、それぞれの思いを胸に「キズナ」を歌いました。

2021年2月22日(月)
6年生を送る会(6年生)

6年生からは力のこもった感謝の言葉がありました。かわいい後輩に向けて1学年ずつエールを送りました。応援団に扮した6年生は、先輩としてあたたかくそしてたくましい姿でした。

2021年2月22日(月)
6年生を送る会(5年生)

6年生が1年生の時からあずま小で過ごしてきた思い出を、当時のヒット曲に合わせて振り返りました。次年度のあずま小を背負う5年生が、6年生への感謝をこめて一生懸命発表しました。

2021年2月22日(月)
6年生を送る会(4年生)

2020東京オリンピックの様々な種目をコミカルに紹介する楽しい発表になりました。TVで出てくる人気者に扮した4年生がのびのび演じていました。

2021年2月22日(月)
6年生を送る会(3年生)

2020年の世相を交えながら、6年生のこれまでの小学校生活の歩みをスライドで紹介してくれました。嵐の歌や子どもたちの踊りも素晴らしいものとなりました。

2021年2月22日(月)
6年生を送る会(2年生)

ディズニーの音楽に合わせて、元気な踊りを披露してくれました。トップバッターとして登場した2年生は、もうすっかり学校にも慣れ、いろんな活躍ができるようになっています。

2021年2月22日(月)
6年生を送る会(1年生)

世界を旅しながら、各地の歌を歌ってくれました。4クラスが少しずつ位置を変えて、どの子も6年生に見てもらえるように工夫しましたよ。

2021年1月14日(木)
書き初め大会

各学年ごとに書き初め大会が始まりました。今日は5年生が体育館を使って、大きな文字を書きました。どの子も集中して、一生懸命筆を動かす姿には、「さすがは高学年だな」と感心させられました。古来、文字が上達することはとても大切なこととされてきました。子どもたちもそんな願いをこめながら書いたことでしょう。

2020年12月25日(金)
2学期終業式

校内放送で終業式を行いました。3人の児童が作文を紹介しました。また、動画を使った交通安全の話や、児童のパフォーマンスも入った冬休みの過ごし方など、分かりやすく2学期のまとめができました。3学期も元気に登校できることを願っています。

2020年12月24日(木)
リモート工場見学

今年は富士SUBARUの現場での工場見学が、コロナ禍の影響でできませんでしたが、24日に5年生がパソコン等の機材をつないで、リモートでの工場見学を行いました。画面越しに手を振っている案内役の方が、リアルタイムでつながっていることはとても新鮮で、子どもたちもたくさんの質問をするなど充実した学習ができました。

2020年12月8日(火)
校内持久走大会

感染症対策を十分に配慮しながら、持久走大会が行われました。9時に1年生の女子がスタート。どの学年も真剣な表情で走る姿は立派でした。保護者の皆さんも、着順札を受け取るお子さんを誇らしく思えたのではないでしょうか。

2020年12月4日(金)
校外学習(5年生)

サンデンフォレストに行ってきました。リモート工場見学や森の散策などを行いました。環境問題にもふれることができ、5年生らしい学習ができました。

2020年11月11日(水)
6年生校外学習

高崎市の「かみつけの里博物館」「土屋文明記念文学館」、そして甘楽町に場所を移して「楽山園」「歴史民俗資料館」に行ってきました。子どもたちは前方後円墳に登った際は、その大きさや上から見る眺めに感動するなど、貴重な体験ができました。6年生らしく熱心に学習に取り組めた、有意義な一日となりました。

2020年11月6日(金)
4年生校外学習

みなかみ町にある「たくみの里」に行ってきました。おだやかな天気に恵まれ、子どもたちは久々の校外での学習に笑顔がこぼれました。竹細工や押し花、ガラス工芸など、体験でできた作品を手にすると、子どもたちの喜びもさらに大きくなったようでした。

2020年10月31日(土)
PTA親子教養講座

PTA行事としては今年度初となる、「親子教養講座」が体育館で行われました。「抗菌抗ウイルスアロマスプレー」づくりです。88名の皆さんが、レモンやオレンジなど、思い思いに好みの香料を選びながら、そしてソーシャルディスタンスを保ちながら、楽しい時間を過ごすことができました。

2020年10月24日(土)
運動会③

 5・6年生は、題して「offcialAZUdandism2020」。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。6年間の集大成として、全力で踊りました。5年生も6年生に負けないくらい、表情も豊かに体を躍動させていました。

2020年10月24日(土)
運動会②

 3・4年生の表現は、「ステイホーム うちでおどろう」。今の世相をよく映し出した、今年ならではの表現でした。踊りの中ではありますが、振り付けの手洗いを、笑顔でしっかりすることができましたよ。

2020年10月24日(土)

 10月24日(土)に、晴天のもと、運動会が行われました。1・2年生の表現は「ジャンボリーミッキー2020」。軽快な音楽に合わせて、1¥2年生が笑顔で踊ります。動きの一つ一つがとても大きくめりはりがあって、見入ってしまう素晴らしさでした。

2020年10月16日(金)
校外学習(3年生)

 群馬の森に行ってきました。歴史博物館では昔の道具にふれたり、本物のはにわを目にしたりできました。また、近代美術館では、絵をじっくり見ることや、自分の素直な感じ方を大切にした、鑑賞の仕方などを学習しました。好天に恵まれ子どもたちにとって豊かな体験活動ができた一日でした。

2020年9月30日(水)
校外学習(1年生)

 あずま総合運動公園に歩いて行ってきました。お天気にも恵まれて校外学習日和でした。子どもたちは遊具で遊んだり、クラス毎に日かげを選んでお弁当を食べたり、楽しい時間を過ごすことができました。

2020年9月29日(火)
避難訓練(火災)

火災を想定した避難訓練が行われました。落下物等から守るための頭巾を着けて、素早く避難ができました。また、代表児童による消火体験も行われ、自分の身を自分で守るための行動を学ぶことができました。

2020年9月29日(火)
校庭整備

朝活動の時間を使って、校庭の草むしりや石拾いを行いました。限られた時間の中で、各学年が決められた分担箇所を協力して一生懸命取り組むことができました。環境美化委員会の5・6年生が、後片付けを最後までしっかり行いました。

2020年9月16日(水)
ミシンボランティア

 5年生の家庭科学習でボランティアのお母さん方に力を貸していただきました。子どもたちはミシンに触れる機会が少なく、中には初めての体験となる子もいます。経験豊富なお母さん方にアドバイスをいただきながらの学習は子どもたちの技能だけでなく、安心感も高めることになり、ありがたく思います。

2020年9月3日(木)
健康診断

健康診断が始まりました。感染症予防対策に十分留意しながらの実施となりました。子どもたちは実施の仕方を事前に指導を受けて、それをしっかり守りながら健康診断を受けることができています。

2020年9月10日(木)
読み聞かせボランティア

ボランティアの方2名にお越しいただき、読み聞かせ活動が再開しました。1~3年生の子どもたちを対象に校内放送を活用して行いました。今日の本は「マランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」「こねてのばして」「ねぐせのしくみ」の3冊です。ユーモラスで、ほぼのぼのとしていて・・・。楽しいお話に一日を笑顔でスタートすることができた子どもたちでした。

2020年9月9日(水)
クラブ活動始まる

今年度初めてのクラブ活動が行われました。感染症を防ぐために、活動の内容には制約もありますが、クラブ長さんを決めたり、目標や活動計画を考えたりするなど、一生懸命な姿でした。回数は少なくなる見込みですが、充実した活動になるようにと、子どもたちの期待は大きくなったようです。

2020年9月1日(火)
栄養指導

学校給食調理場の栄養士さんが、給食の時間を利用して「栄養指導」を行ってくださいました。今日のテーマは「手の洗い方」です。子どもたちが自分の健康を守るために習慣化すべきことの一つです。紙芝居を使って、楽しく分かりやすく教えてくださいました。

2020年8月31日(月)
体調管理をしっかりしながら

新学期が始まり、暑い日が続いていますが、子どもたちは体調面に留意しながら体育の授業を行っています。準備体操が終わり、水分補給です。

2020年7月31日(金)
一学期終業式

コロナウィルス感染症対策として、1学期の終業式は校内放送で行いました。児童代表のあいさつや交通安全・夏休みの生活指導など、子どもたちは教室のテレビを通してしっかりと聴くことができました。